観光スポット一覧

spot
高岩山・高岩神社

きみまち阪の北側に位置し、慈覚大師によって開かれました。高岩山を登っていくと、京都の清水寺を思わせる高岩神社があります。山道の途中には、息をとめて7周廻ると願いが叶うといわれる七廻り杉や、様々な奇岩があります。毎年旧暦の小正月には、裸参りが行われ、藤琴川で水浴びをしたあとにお賽銭を握って4km先の高岩神社まで無言で走って行き、御祈祷をうけます。3年続けると願いが叶うと言われています。きみまち観光ガイドの予約可。

spot
米代川カヌー体験

天神工房で製作したカヌーで、米代川を下ります。日本カヌー連盟公認の指導員が在籍していますので、未経験者や初心者の方でも安心・安全に体験できます。マイカヌーの持ち込みも可。イベント日や体験については天神工房のブログをご確認ください。

電話:0185-88-8815
spot
銀杏山神社の大銀杏

銀杏山神社境内の左奥にある大銀杏、手前に1本の大銀杏とその奥に2本の銀杏が手を繋いだように生えており、2本の銀杏は連理の銀杏と呼ばれている。3本の銀杏の樹はいずれも樹高25m、根回り9mあまりの巨木で秋田県の天然記念物に指定されている。

spot
天神工房

天神工房は旧天神小学校をリニューアルし木工教室やカヌー製作の指導を行っている。木工教室は月1回開催で毎月作品が変わる。また、カヌー製作工房では、カヌーの製作や指導「マイカヌーを作ろう」を目標に合板で格安カヌーを製作し、目の前の米代川でカヌー体験をします。

詳細はこちら

電話:0185-88-8815
spot
「道の駅」ふたつい

2018年7月15日に移転オープン。秋田杉をふんだんに使った建築内装は見所たっぷり。子供たちが遊べる屋内遊戯場や、歴史資料コーナー、授乳室、レストラン、軽食コーナー、展望デッキなど。直売所では地元の野菜のほか、おやきや大福、パン、漬物などの加工品、特産品や木工品などを販売している。

電話:0185-74-5118
営業時間:9:00~18:00
休日:1月1日・2日
住所:秋田県能代市二ツ井町小繋
spot
ふたつい白神郷土の森

ふたつい白神郷土の森は世界自然遺産白神山地に接する195haのブナ公園です。標高350mから700m、ほぼ全域が60年~250年の天然林、ブナと広葉樹の混交林のうち80%がブナ林です。アクセス道は途中から未舗装のためグループもしくはガイド付きでの入山をおすすめします。

備考:JR二ツ井駅から車で約1時間 (展望台・休憩所・トイレあり)
spot
樹高日本一の天然秋田杉

仁鮒水沢スギ植物群落保護林は、約18.4ha樹齢180年から300年の天然秋田杉が2800本あまり林立している日本を代表する超1級の杉美林です。静寂と安らぎに包まれた林の中に樹高58m日本一の天然秋田杉(きみまち杉)がある。
トイレ、木道、駐車場、木道完備。

spot
原生林の七座山

七つの峰が連なる七座山は、藩政時代から伐採が禁じられてきたため原始の状態が保たれている、巨木と巨岩が折り重なる野生の森です。ふもとの道を通るだけでもその雰囲気を味わうことができる。登山ルートはいろいろあるが、展望台までまっすぐ登るコースなら片道30分。

spot
きみまち阪県立自然公園

桜やつつじ、紅葉の名所きみまち阪は、明治14年この地を訪れた明治天皇がその美しさに感動し「傒后阪」と名称をつけました。その際、ここで天皇をお待ちしていたという、皇后陛下からの夏の長旅を気遣うお手紙が残されており、そのロマンチックな逸話にちなんで「きみまち恋文全国コンテスト」が1994年から2004年まで開催され、全国から多くのラブレターが寄せられた。
現在は、ハートの消印が押されて届く「恋文ポスト」や「恋文神社」、「きみまちの鐘」などがあり恋文スポットめぐりを楽しむことができる。

Copyright © 能代山本地区観光連盟ー能代山本観光ナビ All Rights Reserved.
当サイトに掲載されている一部の写真は現在の実物とは異なる場合やイメージ画像もございます。ご了承くださいませ。