銀杏山神社の大銀杏
更新日:2015年04月02日
銀杏山神社境内の左奥にある大銀杏、手前に1本の大銀杏とその奥に2本の銀杏が手を繋いだように生えており、2本の銀杏は連理の銀杏と呼ばれている。3本の銀杏の樹はいずれも樹高25m、根回り9mあまりの巨木で秋田県の天然記念物に指定されている。
銀杏山神社境内の左奥にある大銀杏、手前に1本の大銀杏とその奥に2本の銀杏が手を繋いだように生えており、2本の銀杏は連理の銀杏と呼ばれている。3本の銀杏の樹はいずれも樹高25m、根回り9mあまりの巨木で秋田県の天然記念物に指定されている。
能代観光協会
〒016-0831 秋田県能代市元町14-40(JR能代駅構内)
TEL:0185-88-8802 FAX:0185-88-8803
三種町観光協会
〒018-2104 秋田県山本郡三種町鹿渡字高石野123-2
TEL:0185-88-8020 FAX:0185-88-8849
白神山地ふじさと観光協会
〒018-3201 秋田県山本郡藤里町藤琴字里栗38-2
(白神山地森のえき)
TEL:0185-79-2518 FAX:0185-88-8021
八峰町観光協会
〒018-2509 秋田県山本郡八峰町峰浜沼田ホンコ谷地57-2
TEL:0185-76-4100 FAX:0185-76-3248
二ツ井町観光協会
〒018-3102 秋田県能代市二ツ井町小繁字泉98-1
TEL:0185-73-5075 FAX:0185-73-4081
Copyright © 能代山本地区観光連盟ー能代山本観光ナビ All Rights Reserved.
当サイトに掲載されている一部の写真は現在の実物とは異なる場合やイメージ画像もございます。ご了承くださいませ。